
ソニーより発売されている『グランツーリスSPORT』の世界チャンピオンを決める「FIA グランツーリスモチャンピオンシップ2018 ワールドファイナル」を日本時間11月17日から3日間モナコで開催!
なんとモータースポーツなどを開催するFIA(国際自動車連盟)主催となる初のイベントです。
コンテンツ [隠す]
グランツーリスモSPORTとは?

今回の大会に使用されたグランツーリスモSPORTは大人気シリーズのグランツーリスモシリーズの最新作になります。
最新機種ならではの圧倒的なグラフィック、実際の車両を150台以上収録、さらには最新の車両挙動シミュレーションを搭載している最新作です。
グランツーリスモSPORTにはオンラインモード2つのカップがありネイションズカップとマニュファクチャラーファンカップになります。今大会は世界一を決める初めての世界大会です。
大会日程
11月17日 Day1 ネイションズカップ準決勝
各地域のネイションズカップ決勝で選ばれた30名の選手たちからDay3の決勝出場16名を選出します。前日行われる総合予選結果順より編成されたA組、B組のそれぞれ15名による準決勝レースを行います。
・準決勝A組:上位6名がDay3へ進出。7位〜14位が敗者復活戦へ。15位が敗退。
・準決勝B組:上位6名がDay3へ進出。7位〜14位が敗者復活戦へ。15位が敗退。
・敗者復活戦:上位4名がDay3へ進出。5位〜16位が敗退。
また、Day1のレース結果でもポイントを獲得することができ、ポイントはDay3に行われるネイションズカップ決勝のポイントと合算されます。
11月18日 Day2 マニュファクチャラーシリーズ決勝
グローバルマニュファクチャラーランキング上位16メーカーの各地域の上位プレイヤーがチームを組み、耐久戦を戦ってチャンピオンチームを争います。
・予選:各チーム、アタックドライバーを決め、予選を行います。
・Top6予選:予選上位6チームのみのTop6予選を行い、最終的なグリッドを決定します。
・決勝:各チーム3名による耐久戦を行います。
11日19日 Day3 ネイションズカップ決勝
Day3はTop16ドライバーによるポイント制のレースを行い。FIA グランツーリスモチャンピオンシップネイションズカップ初代チャンピオンを決定します。勝敗は、Day1とDay3各ラウンドで獲得したポイントの合計で決定します。
ネイションズカップに出場する選手たち
アジアからの出場選手

ヨーロッパからの出場選手

アメリカからの出場選手

この中で誰が優勝するか楽しみですね。
マニュファクチャラーファンカップ決勝



世界のドライバーたちが各メーカーの車で戦います。レギュレーションはほぼ一緒なのでどこが優勝してもおかしくないでしょう。
世界一は誰の手に!
FIA主催によるオフィシャルな大会は今後のeSportsの大会に大きく影響することでしょう。
そして世界一のドライバーの栄冠を手にするのは誰なのか熱いバトルに期待しましょう!
(C)©Sony Interactive Entertainment Inc. ©Polyphony Digital Inc.
ゲームを仕事に。チャンスをみんなに。eスポーツ選手紹介サービス「ゲーマーズ・ナビ」
URL: https://www.gamers.work/