
『VALORANT』の公式国際大会「VALORANT Champions Tour 2022」の日本予選「 Japan Stage2 Challengers」の決勝が6月25日から26日にかけて開催されました。優勝はNORTHEPTION。前回のMastersで世界3位という好成績をおさめ、日本では1強かと思われたZETA DIVISIONを破り、見事Masters Stage 2への出場権を獲得しました。

Japan Stage2 Challengers 結果
- 優勝:Northeption
- 準優勝:ZETA DIVISION
- 3位:Crazy Raccoon
- 4位:REJECT
日本のVALORANTシーンでは不動の王者とされていたZETA DIVISION。今回のChallengersではNTHとも何度か対戦しており、勝利を収めています。試合前の予想でもほぼZETAの勝利は揺るがないと考えていた人が多いと思われます。しかしNORTHEPTIONもメンバーのポテンシャルは高く、また入念にZETA DIVISION対策をしてきていました。1マップ目でZETAの得意ピックであるICEBOXを僅差で制してリードを奪います。2マップ目、NTHピックのHAVENではZETAが13-4で圧倒するものの、3マップ目FRACTUREの前半でNTHがまさかの10ラウンド連取。完全に勢いに乗ります。そのまま13-4でNTHが勝利し、4マップ目のASCENTも13-7で勝ち切り。ZETAを圧倒するパフォーマンスで文句なしの優勝を決めました。

なお今回の決勝は「さいたまスーパーアリーナ」にて有観客で開催されています。チケットも有料ながらも2日間でなんと2万人近くの動員を達成。eスポーツでこれほどの規模のオフラインイベントは過去になく、eスポーツが日本において興行として成り立つことをこれ以上ないほどに証明する、歴史的な転換点と言えるでしょう。
人がすごい、、、! #VCT pic.twitter.com/bvFPAdggSk
— ゆら猫💚🐈⬛ (@yuraneko_) June 26, 2022
日本における『VALORANT』熱の高まりに前Mastersでの日本代表の活躍やストリーマーたちの影響があるのは間違いません。ですがこれを一時的なものとせず、今後は『VALORANT』にかぎらず多種多様なeスポーツタイトルがオフラインイベントに乗り出し、一大産業として成長を遂げていってほしいと願わずにはいられません。当メディアでは引き続き、今後のeスポーツ大会シーンを追っていくつもりです。
今回優勝したNORTHEPTIONが出場するVCT Stage2 Mastersは7月10日よりデンマークのコペンハーゲンにて開催予定。前回に続き、日本代表の活躍を楽しみにしていましょう。
『VALORANT』の視聴者が日本で1年間に10倍増加 その奇跡の理由とは?
(C)©Riot Games Inc.

ゲームを仕事に。チャンスをみんなに。eスポーツ選手紹介サービス「ゲーマーズ・ナビ」
URL: https://www.gamers.work/