
今回で3回目となる「全国高校eスポーツ選手権」の決勝大会が先週末、3月13日から14日にかけて開催されました。一時期は中止の可能性もあった本大会ですが、完全オンラインという形での開催となりました。
本大会の開催にはeスポーツ事業に意欲的に乗り出しているNTTグループによるスポンサーシップ/パートナーシップが功を奏したと言えるでしょう。NTTグループはゲーミングPCや光回線を全国のeスポーツ部への貸し出しを行っているほか、今回の大会にも局舎を大会会場として貸し出しており、札幌、釧路、東京、大阪の4箇所にて局舎が配信会場として使われました。
結果
ロケットリーグ部門
- 優勝
N高等学校「NRLG Cats」
- 準優勝
大阪府立大学工業高専「hogehoge」
- 3位タイ
釧路工業高等専門学校「mirage virtual Calimba」
東海大学付属札幌高等学校「FSC」
リーグ・オブ・レジェンド部門
- 優勝
N高等学校「KDG N1」
- 準優勝
アートカレッジ神戸「アートカレッジ神戸A」
- 3位タイ
N高等学校「Team No Plan」
ルネサンス高等学校「野菜鶏レモン味」
両部門にてN高等学校が優勝、2冠の達成となりました。特にリーグ・オブ・レジェンド部門の「KDG N1」は前回大会に引き続きの優勝。本大会をもってしてN高の「eスポーツ強豪校」としての地位はたしかになったと言えるでしょう。メンバーこそ入れ替わっていますが、安定した強さを発揮しています。N高は通信制ですので、全国区から強豪選手が集まることができるというのも大きいでしょう。オンラインで練習ができるeスポーツにとっては理想的な学校と言えます。また、リーグ・オブ・レジェンド部門で優勝した「KDG N1」のサポートであるshakespeare選手が女性であることにも注目です。プロチーム「Rascal Jester」の練習生としても活躍しているとのことで、今後の活躍にも期待です。
(C)©全国高等学校eスポーツ連盟 ©毎日新聞社 ©サードウェーブ
ゲームを仕事に。チャンスをみんなに。eスポーツ選手紹介サービス「ゲーマーズ・ナビ」
URL: https://www.gamers.work/